『るろうに剣心 京都大火編 & 伝説の最後編』 ★★★★
『るろうに剣心 伝説の最後編』
原作:和月伸宏
監督:大友啓文
出演:佐藤健、武井咲、蒼井優、青木崇高、江口洋介、伊勢谷友介、神木隆之介、藤原竜也、ほか
面白かったー。
漫画の実写映画化の中では、ダントツに面白いと思います。
(それほど数は観てませんが…)
やはり、何と言ってもアクションがいい。
チャンバラといえば今までテレビの時代劇で見たようなのを想像しますが、この映画のチャンバラはちょっと違うような気がします。
(映画とテレビを一緒にするのもどうかとは思いますが…)
何かこう一見でたらめに剣を振り回してるようにも見えるんですよね。でも、実際に剣同士で戦ったらこんな感じなのかも知れない、と思ったら、どの戦闘シーンも手に汗握る感じで見入ってしまいます。
しかも、剣心VS師匠とか、剣心VS蒼紫や剣心VS宗次郎とか、剣心(他)VS志々雄とか、幾つもの戦いが見れて大満足。
娯楽作品としても、とても楽しめる映画だと思います。
贅沢を言えば、もうちょっと江口さんが見たかったかなぁと思う(笑)
あと、“十本刀”が1人を除いて目立ってない…
原作でどうだったのかは全く覚えてませんが、“十本刀”を召集しておいてその面々を見せ付けておきながら、最後の戦いでもみくちゃにされて終わりとか。なんかすごい肩透かし。逆に可哀想に思えてしまって…
でも、2作目に出てきた張っていう十本刀の1人と剣心との戦いは良かった。
あの俳優さん、あのメイクと髪型と衣装のせいだろうか、とても雰囲気があったと思う。
それから、左之助はねー、私的にはナイ。
あんなキャラだったかなぁと。
全体的にこの映画好きですが、左之助だけは受け付けないです。
ところで、あの志々雄を藤原竜也さんがやってるとは思わなかったです。びっくり。
もうちょっと細い人をイメージしてたので、背格好で見るとどうかな?と思わなくもないですが、でもやっぱり演技で引き込まれてしまいますね。
あーいうちょっとイッちゃった人を演じるのが上手いですよね、藤原竜也さん。
以上、所々で気になった部分はありましたが、全体的に面白く楽しめた映画でした。
原作とちょっとでも違うと嫌だ、という人以外は、オススメしたい映画かなと思います。
