『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』 ★★★★★
原作:空知英秋
監督:高松信司
声優:杉田智和、阪口大助、釘宮理恵、石田彰、子安武人ほか
公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/gintama/
まず、何が良かったと言って、『銀魂』を映画館で観れたということが良かったです!
こんなの(って言ったら失礼だけど)映画化は絶対できないだろうなと思ってまして、それが本当に映画化になっちゃってびっくりです。
ましてや、近藤さんの××やっちゃうとは…怖いものなしですね、銀魂は

ストーリーはほぼ原作と一緒だったと思います。
「新訳」って付いてるんで、それなりにいじってるのかなと勝手に思ってましたが、ちょこちょこっと違うのかなぁと思うくらいで、流れはほぼ同じです。
もっと大胆にいじってくれてたらなぁと、そこは残念なところではありますが…
ただ、漫画もアニメも内容を覚えていないので、どれくらい違った箇所があったんだろうっていうのは、正直わからなかったです。
一ヶ所「ん?」と思ったのは、大怪我してるのに戦いに行く銀さんと、それを見送るお妙さんの、「可愛くない女」「馬鹿な人」というシーン。
確かTVアニメでは原作とは違う工夫されたシーンになってたかと記憶してるんですが、映画では原作の通りに戻されてたような気がします。
違ってたら恥ずかしいけど、そこだけ引っかかりました。
あ、そうだ。
TVアニメには無かったような気がするカットの挿入っていうのは、幾つかあったんだとは思いますが。
あと冒頭とエンディングと。
でも、冒頭で笑えてつかみはOKで、後半に行くにつれてシリアスで格好いい場面にグッと惹かれ、んでまた最後には笑って終わる…という銀魂らしいバランスの良い内容で、ずっと楽しめました!
何より映画館で観て良かった~、って思えるのは戦うシーンでしょう。
めちゃくちゃ格好良かった!
とくに船の上で銀さんとヅラが戦うシーンが良かった!
その時の2人のやり取りも…は~、こういう男の世界に憧れるなぁ

ところで、高杉って性格も悪そうで、世界をぶっ壊すことしか頭にない嫌な奴なのに、子安さんの声つきで見ると格好よく見えるってどーゆうことなんでしょ(笑)
漫画で読んだときには単純に嫌なキャラって思ってたのに、アニメを見始めると「お?」と思って、確か『修羅』(DOES)のエンディングの高杉を見て「おお!」と思ってしまったんですよね。
今回も観てて、つい格好いいと思ってしまって…!
最後に来春映画化の嘘予告がありましたが、本当に映画化してくれたらいいなぁと思います。
今回の映画化もずっと嘘だったのがホントってことになったんで、次回も嘘が本当になってくれたらいいなと期待したいです!

テーマ : 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇
ジャンル : 映画